旅行

松本まちあるき

また、信州旅行した時の話。 7月下旬に松本駅に着いたときは、気温38度だった。駅について早々に街歩きを始めたが、中町通りまでやってきて、暑さでダウン。暑いときは無理をしないに限る。 かき氷の店の表記をみると迷わず中に入った。 ほうじ茶のかき氷…

安曇野ちひろ美術館へ向かう

この間、信州に行った時に安曇野ちひろ美術館に行ってきた。 いくのは2回目だ。 松本から、JR大糸線で信濃松川駅まで行く、ここはすずむしの里らしい。観光案内所でアシスト付きの自転車を借りて、10分自転車をこいでいく。 田園地帯を抜けていく。これはス…

上高地

追記 上高地は梓川の水量の多さと、せせらぎの音が気に入った。 やっぱり、こうゆうのは動画がいいなあと思い。 iMovieで2分動画を編集してみました。 www.youtube.com ~~~~ ずっと行ってみたかった上高地に行って来た。 朝5時30分発のアルピコバスに乗り…

彦根城

彦根城に行ってきた。予想以上に堅固なガチな城だった。 さくらがきれいだった。。。 私は城マニアではないが、これを攻略するのは無理だと結論した。 徳川4天王のひとり、井伊の城。 本丸のある高さは高い。 石垣も高い。 本丸近くまでやってきた。奥に見…

リチャード・マイヤー〜MACBA

2019年に旅行したバルセロナでの、お話。。。 バルセロナというところは、ガウディグレートな街である訳だが、 近代・現代建築もなかなかに充実している。 ホセ・ルイ・セルトのミロ美術館、 ジャン・ヌーベルのトーレ・アグバール、 日本人としては忘れられ…

ツゥーランドット〜リセウ

以前から、ヨーロッパのオペラハウスに行きたいと思っていた。 今年の秋にスペインに旅行した時に、バルセロナ・リセウ劇場に行くことができた。 演目はプッチーニのツゥーランドット、オケはリセウ管弦楽団、タイトルロールを歌うのはイレーネ・テオリン。 …

水族館で過ごす日

名古屋港水族館へ行って来た。 マツコの知らない世界はよく見ている数少ないバラエティ番組でマニア愛に溢れているのが良い。(全世界のマニアックな人 団結せよ)いつかクラヲタの世界やオーディオの世界をやってほしいものだ。 その番組で水族館特集をやっ…

金沢グルメ

正月明けに金沢に旅行に行った時、いろいろ食べてきた。 食べ物の感想に関してはボキャブラリーに乏しい私ではあるが、たべろぐ的な記事を書いてみる。 よそ者が金沢にきて、何か食べたいとなれば、まずは近江町市場だ。 海鮮丼狙いだ。何年か前金沢にきた時…

金沢の鈴木大拙記念館

正月明けに金沢に旅行に行ってきました。ブログ記事を書くのに大分時間が経ってしまった。観光名所に、美味しい食べ物、いろいろ満喫したけど、素晴らしい建築にも巡りあえた。感銘を受けたのは、谷口吉生設計の鈴木大拙館だ。 www.kanazawa-museum.jp 谷口…

小沢健二〜ライフ

この間、出雲に行って来た時にそばを頂いた。 大社の参道にあるお店。 小分けにされて、おろし、天かす、山芋が載せられている。 十割そばだが、非常につるつると食べやすい。 非常に美味しく頂いた。 その日はお盆も近くとんでもなく暑い日で、突然、蕎麦屋…

出雲大社のモダニズム

旅行で出雲大社に行った。 近代建築が好きな人にとって、出雲大社といえば、頭の中に真っ先に出てくるのは、菊竹清訓が設計した庁の舎じゃなかろうか。私も庁の舎を見たいと思っていた。 出雲大社の境内を歩きながら、いつ菊竹の建築は出てくるのだろうと、…

東光園

今日はどっぷりケンチクねた。米子は菊竹清訓設計の東光園(1965年)に行ってきました。皆生温泉でおんせんも満喫したけど。この建築は雑誌には名作として紹介されているのですが、失礼ながら私は今までその素晴らしさが理解できていなかったです。でも行っ…

八ヶ岳美術館

八ヶ岳美術館また、信州建築の話ですが、八ヶ岳美術館というところにも行きました。設計は村野藤吾さん。箱根プリンスホテル、日生劇場、大阪新歌舞伎座、無くなりましたが心斎橋そごう本店などなどでおなじみの建築家です。八ヶ岳の中麓に抱かれた美術館を…

八ヶ岳高原音楽堂

このブログは音楽に関する話題が多いので、コンサートホールの話題を。八ヶ岳の山麓にある八ヶ岳高原音楽堂。建築家吉村順三さんの設計です。JRの野辺山駅と言うところにおりたつ。標高1345メートル。JR線で一番高いところにある駅らしい。みんな記念撮影し…

安曇野ちひろ美術館

たまにはけんちくの話を書きます。タイトルが建築屋云々〜ですので。 今回、旅行で最も印象にのこったのは、安曇野のちひろ美術館で、建築家内藤廣さんの設計。そして代表作です。 行きの途中、JR大糸線からの安曇野の景色、北アルプスの眺めに心を洗われる…