散歩

奈良〜大神神社・飛鳥

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」 GWに奈良に行ってきた。 今回のお目あては、前から行きたかった大神神社(おおみわじんじゃ)。 ご神体は山という、日本最古ともいわれる神社だ。 参道は原始林を進む。森林の空気感が心地よい。 以前、ぼーっとして…

あをによし〜新緑の奈良

ゴールデンウィークはどこの行楽地に行っても人が多いなあ。 家でヒッキーしているのも、思い出が残らないし。 で、平城宮跡の公園に行ったら、人が少なくて快適に行楽できました。 平城宮跡は、現代の東京で言えば皇居・永田町・霞が関を足したようなところ…

梅雨前に京都に行ってきた

うっとうしい梅雨の始まる前に、京都に行ってきた。 まずは岡崎の行列のできるうどん屋さんで腹ごしらえ。 山元麺蔵ジャンル:うどん住所: 京都市左京区岡崎南御所町34このお店を含むブログを見る | (写真提供:うまうましー) Sony NEX7+Carl Zeiss Sonnar …

金沢の鈴木大拙記念館

正月明けに金沢に旅行に行ってきました。ブログ記事を書くのに大分時間が経ってしまった。観光名所に、美味しい食べ物、いろいろ満喫したけど、素晴らしい建築にも巡りあえた。感銘を受けたのは、谷口吉生設計の鈴木大拙館だ。 www.kanazawa-museum.jp 谷口…

機械式マニュアルカメラで散歩

この前、カメラバックから久しぶりに取り出したFM2を持ち出し散歩してみた。 私は以前このカメラを持っていろんなところに行ったものだ。 (とはいっても、関西内だが。。。) 金属の塊のようなカメラなので、冷んやりした感触が心地よい。 テーブルにカメラ…

梅田夕景

ある日の夕方、 カメラ片手に梅田を散歩した。 グランフロントで、逆光を受ける。 西梅田のビル群。 夕日を浴びるビル群をみていると、マーラーのアダージェットが聴きたくなる。 観光客のみなさんは、相変わらず多い。 秋ですなあ。 夕焼けは飽きない訳で。…

全世界のマニア団結せよ

日本橋 を気ままに散歩した。日本橋は明治の頃は書店が軒を連ね、戦後は電気屋・オーディオ屋、パソコンブームの時はPC屋、パーツ屋、最近はフィギュア・アニメ関連のお店など、いつの時代もマニアの味方だ。 街はウィンドウズやiMacが発売された頃は、沸騰…

京都、ダリ展、ロームシアター京都

久々に京都の街を歩いた。その日はとても暑く、クソ暑く、目の前に見える建物もバターのように溶けそうだ。自分の体も溶けそうだ。目の前に見える時計も溶け出してぐにゃと曲がって見える。そうだ今日はダリ展を見に来たんだった。 ダリの若い頃の絵は印象派…

茶屋町

茶屋町を歩きがてら、ぱしゃぱしゃと写真を撮ってみる。 街中で写真を撮るってのは、きはずかしい気持ちもあるんだけど、今はiPhoneでさりげなく撮れるんで、抵抗感は少なくなっている。普段何回も見てる風景でも、「私は大阪に住んでいるんけど、大阪を観光…

11月のあるくもりの日、ブラームス〜弦楽六重奏曲

晩秋MAX。 選挙にいく道すがら、あっちにしようかこっちにしようか考えながら、 ふと横をみると公園が、木々がいい感じに色づいておる。 そうだ京にいかずとも、近場で紅葉見てなごもうかと思う。 なんとも平和な風景。 やっぱり平和がいちばん。 平和をみだ…

永観堂禅林寺

紅葉を見に京都へ、一昨年、去年に引き続きワンパターンではありますが、永観堂に行って来ました。例年、この時期の京都は混雑するのだけど、JR山科駅経由で地下鉄蹴上駅までいくと、それほど混んでないし、さくっと行けて便利でした。 地下鉄蹴上駅から、趣…

永観堂 禅林寺

個人的には桜より紅葉が好き。ブラームス好きだし。今年も少々ワンパターンかなと思いつつも京都に永観堂へ行って来た。 着くなり、やっぱり綺麗だ永観堂。人々もぱしゃぱしゃ写真を撮ってます。去年と違ってタブレットで撮ってる人もちらほら。タブレットで…

四ツ橋

夏休みの日、四ツ橋を歩いてみた。江戸時代は川が十字に交わり、川の交差点に4本橋がかかっていたから、四ツ橋と言われるようになったらしい。夏は町の人が橋の上で夕涼みをしていたらしい。でも、川がアスファルトで舗装された現代では、じりじりと暑い。 …

祇園祭

京都の祇園祭です。西洋音楽ばかり聴いている私ではあるが、街に響く祇園囃子の音色を聴いていたら、ええもんだなと思いましたよ。日本人のDNAがうずくというかそんな感じがします。 中京区に30ほどの山鉾が街中に出現する訳ですが、人が乗れる大きな山鉾…

新世界とか

こないだ、Metのてっぱんオペラ、椿姫に行った日に新世界いってみた。 やっぱ、これだな〜。 通天閣の横にあるこの塔なかなか素敵と思ってしまう。見てるとなぜかロシアのなんかと似ているような。検索すると見つかった。これだ。 ロシアの建築家メリーニコ…

飛火野

今日はイースターでお釈迦様の誕生日。というわけでもないが奈良公園近辺でぶつぞう。桜はまだちょっと早かったみたいで、ぶつぞう散策になりました。県庁屋上からの若草山や大仏殿の景色がお気に入り。 この県庁はなにげにかっこいい。訪れる人たちは見向き…

淀屋橋駅

大阪の淀屋橋です。市役所があり、銀行とか生命保険会社が立ち並ぶところです。ここの地下鉄の駅の壁がしばらく前にひっぺがされて、内装をやりかえるのかなあと思っていた。ところがいつまでたっても工場が始まる様子なし。半年以上もそのまま。さては市長…

ミナミ年の瀬

久しぶりの散歩シリーズ。大阪ミナミを散歩した。ミナミは別に金融やとかが肩で風切って歩いている街ではない。ふつうに楽しいところです。いつも人が多いけど、今は年末ということもあり、よけい人でごった返している。気のせいかもしれないが、街行く人々…

慈光院

] 前からいきたいと思ってて忘れていた慈光院。思い出したので行ってきました。奈良・大和小泉へ。 慈光院て、大徳寺派らしいというのを、入口の看板で見る。大徳寺はこのみである。大徳寺は京都・紫野の大寺で茶の文化で有名なところ。アプローチはダンジョ…

中之島あたり

中之島散歩してきました。まいどの散歩写真。中之島はその字の通り、川の中州。江戸時代は大名の蔵屋敷が立ち並んでいたところ。歴史的にずっと大阪の中心地なんである。江戸・明治・大正にかけては殷賑を極めたのだろう。その中心地もしばらく前は空き地も…

梅田

これもちょっと前のことになるけど、新しい大阪駅が開業した頃、梅田の街を歩いていた(ちなみに大阪駅は大阪の梅田地区にある ややこしい)。大阪の街は、梅田・京橋・本町・難波・天王寺と核になるところがいくつかあるが、最近は梅田ばかりが開発されてい…

ラ・フォル・ジュルネ・ド・金沢

この連休に金沢・信州に旅行に行ったのですが、金沢駅に到着した時にラ・フォル・ジュルネも開催されていて、駅で大々的に宣伝されている。やっぱり気になるじゃないですか。来年ラ・フォル・ジュルネに行こうと決意したばかりだったんですが、今年もう1回…

醍醐あたり

桜を見に前から行きたかった醍醐に行ってきました。秀吉の花見で有名なところ。 (醍醐のしだれ桜)京阪電車で上洛したのであるが、途中の車窓の風景も桜多い。山崎や木津川のほうにまとまった量の桜がある。ちょっとした道ばたとか、土手とかやっぱり桜を植…

汐見橋のあたり

また所用で大阪大正に、それから汐見橋のあたりをぶらぶら。木津川と尻無川がクロスするあたり。水面が思っていたより多かった。 水都と呼ばれていた時代には、船が行き交っていただろう。大正橋には、歩道と車道の間の石になぜかメトロノームが刻み込まれて…

大正のあたり

大阪の大正のあたりを歩いて、気になるものを写真に撮ってみた。地下鉄の鶴見緑地線大正駅から地上に出る。 地下鉄の駅はとても地中深い。 何ともあじのあるお店を発見。 年月を経たいろいろな素材の組み合わせがいい雰囲気を出している。 何かのコラージュ…

散歩〜赤坂あたり

東京の六本木・赤坂あたりをぶらぶらと散歩しました。 週末のこの辺りは、そんなに人は多くなく、マイペースで歩くことが出来ました。 六本木で何げにいい雰囲気の建物を発見。 しばらく眺めていたら、有名建築設計事務所だった・・ コンクリート打放しの壁…

難波散歩

今日は所用で街に出たついでに、難波あたりを散歩してみました。 道頓堀辺り、今まで何度も何度も通ってきた場所だけど、写真を撮ったのは初めてかもしれない。 道頓堀戎橋の横には、高松伸さん設計のキリンプラザ大阪があって、 あんどんをタワー上に模した…

東福寺のパターン

この間の祝日のことですが、紅葉を見に京都東福寺に行ってきたのですが、 とにかくすごい人、人、人 通天橋というところから紅葉を俯瞰できるのですが、通天橋にはいるのに30分待の行列が出来ている。 紅葉の方は、これだけの人が集まるだけあって、きれいで…

幸せな道

こないだ、京都に行った時に足を伸ばして出町柳まで行ってきました。 出町柳は、高野川と賀茂川が合流するデルタ地帯です。 ここの加茂川を北に上がって行く道がとても気持ちがいいんで、すきなんです。 駅についてから、 出町柳の名曲喫茶でコーヒーを飲み…

京都平等院鳳翔館

平等院鳳凰堂からしばらく歩き、鳳翔館に入ります。 アプローチは存在感のない建物で、いつのまにか建築物の中に入っている。 このあたり建物を意識させないあたり、ウマイなあ。 建物の内部には、雲に乗った小さな仏様が薄暗い空間の中に展示されていた。2…