茶屋町

茶屋町を歩きがてら、ぱしゃぱしゃと写真を撮ってみる。
 
街中で写真を撮るってのは、きはずかしい気持ちもあるんだけど、今はiPhoneでさりげなく撮れるんで、抵抗感は少なくなっている。普段何回も見てる風景でも、「私は大阪に住んでいるんけど、大阪を観光しているんだ」という気になれば、抵抗感もなくぱさぱさと写真を撮れる。

f:id:andaantee:20160422181619j:plain

茶屋町で好きな風景。アプローズタワーからロフト方面を見る。夕方の太陽光線がいい感じ。
茶屋町は若い人が集まる街だが、その様になったのは、ずいぶん前にロフトが出来たのがきっかけになった。その横にMBSが来て、阪急系の劇場が出来て、若者が集まるようなイベントが多くなった。

f:id:andaantee:20160422181821j:plain

これも茶屋町で好きな風景。三角マクド前。人通りの多いこうゆうところで立ち止まって、iPhoneを構えていると、きはずかしい気持ちのもあるのだが、「俺は観光しているんだ」という気持ちで撮る。

f:id:andaantee:20160422182137j:plain

安藤忠雄設計のチャスカを見上げる。上層階のホテル・チャペル部分はかなり飛び出している。超大型本屋が入っていて、他では手に入りにくい本を探すのに便利。

f:id:andaantee:20160501095558j:plain

別の日、黄金週間の気持ちの良い朝、突き抜けるような空と新緑が瑞々しかったので、思わずパシャってしまった。
こうゆう光景を目の当たりにすると、早起きは三文の得だなと思ってしまう。

f:id:andaantee:20160501095650j:plain

NUから、完成まじかの高層大学キャンパスをみる。朝早いとNUの前ほんと人いないな。
ヤンマー本社横の高層大学キャンパスができると、ますます若い方が増えそうである。

f:id:andaantee:20160501095843j:plain

茶屋町名物の植物に埋もれているお店。

f:id:andaantee:20160501103444j:plain

ロフトで大ラジカセ展というのをやっていたので行ってみた。
わたしら世代には懐かしくて、興奮して、血が逆流しそうになる。
ちなみに私は、ダブルカセット・オートリバース世代。テープの種類もノーマルとハイポジの使い分けを悩んでおりました。メタルテープは高いので使えず。
 
私が使っていたラジカセも展示されていて、いろいろ思い出して、血が逆流しそうになる。
 
ラジカセのデザインは今見るとなんとも趣があるなあ。
その中でもソニーのデザインに目がとまってしまった。

f:id:andaantee:20160501103703j:plain

これとか。今でも部屋に置いてたりすると、普通にかっこよろしいんじゃないだろうか。

f:id:andaantee:20160501103747j:plain

これとか。調べるとこれでテレビも見ることができたそう。う〜ん、ラジカセとは思えないプロポーションと欲張りでメカメカしい感じがよろしいです。今はソフトウエアで制御する時代だから、これだけスイッチの付いたメカメカしい機械って少ないですね。だから新鮮に感じるのかも。
 
ソニーデザインの凄さを感じて帰途につきました。