たぶん、とりとめの無い話になると思います。
エソテリックの高音質
SACDハイブリッド復刻版。
カラヤンの
ワーグナー管絃楽集。半年ほど前に
ジョーシンディスクぴあで購入。クラシックCDは激安ボックス盤の登場で、それこそ
デフレスパイラルの
価格破壊だけど、これは1枚3300円でした。今時としては高価。でも、買ってよかった。
SACDレイヤーで聴いている訳ではないけれど、音が分厚い。1曲めの
ニュルンベルグの
マイスタージンガー前奏曲がほんと最高です。これぞ、ドイツ。ゲルマン魂という演奏。熱い情熱がこもってます。このCDはたびたび聴いて来ました。
地震の前はそれこそ毎日聴いていた。
動画ですが、
カラヤンと思ったのですぐぁ。フルヴェン。あれれ。
You Tubeで発見してから見入ってしまった。
第三帝国下のベルリン。1942年2月。
フルトヴェングラー指揮、
ベルリンフィル。工場の大空間の中で響くプレリュード。聴衆がえらそばったセレブとかじゃなくて、工場で働いていると思われる老若男女。じっと聴きいっている姿が印象的。このころは若者はヒップホップで、ご年配のかたは演歌でとかじゃなくて、老いも若きもオールクラシック・ラブだったんだろうな。タービンの上に乗っかってまで指揮の様子を見ている。ドイツだからタービンは50Hzかな。AEGタービンと窓枠がどこかで見た事がある。・・・思い出したのですがこの会場は、ペーター・ベーレンス設計のAEGタービン工場だ。
近代建築の名作です。ベーレンスの事務所には
ワルター・グロピウスもつとめていた。グロピウスはワイドショー的には
マーラーの奥さんと再婚した人ですね。この演奏会が開催された時から3年2ヶ月後にベルリン陥落と思うと、やるせないものがあるけれど、この演奏の会場との一体感はほんとすごいものがあります。感動します。