東京の坂道

東京での所用を終えて、広尾から麻布十番まで歩いてみようと思った。 付近の地図を見ていて、気になる坂の地名があったのだ。 炎天下の中、そこに向けて歩き出した。 まずは南部坂にやって来た。 炎天下のためか、人通りが少ない。 ドイツ大使館の擁壁にアイ…

デヴィッド・ボウイ カレー丼 山鉾巡行

デヴィット・ボウイが京都で過ごした1日を撮った写真展を見てきた。 ボウイさんは、時々ジギースターダストを聴くぐらいだけど、アルバムのRock'N'Roll Suicideとか強烈に好きである。以前、阪急電車の前でポーズを決めるボウイさんの写真を知ってから、京…

ローライ35Sであれこれ撮る2

ローライ35Sで撮ったモノクロフィルムの現像が上がってきた。 ISO400のイルフォードHP5で撮った。 長らく使ってきたコダックのTriXは高騰により、今後使うことはないだろう。 夜景からスタートした。露出はiPhoneのアプリで時々測り、あとはテキトーで。 …

中津〜モロッコ料理

大阪の業務中心地区である梅田から、1駅離れたところは面白い場所が多い。西に1駅行けば福島で、美味しいお店も多く、私にとっては何よりザ・シンフォニーホールが鎮座するところだ。東に1駅行けば中崎町。昔ながらの木造建築が多く、リノベーションされ…

ブルッフ〜ヴァイオリン協奏曲

梅田スカイビルにある、庭園の紫陽花が私好みの色で、しばし眺めていた。しかし、こんな額の細かい紫陽花もあったんですね。 さて、最近中古で手に入れたレコードで音楽を聴いている。夏になりセミが泣き出すと、どうも私はクラシック音楽が楽しめないので、…

村野藤吾〜宝塚市役所

久しぶりに村野藤吾が設計した宝塚市役所を訪れる機会があった。 何年振りかの往訪だった。 それにしても、プロポーションの端正さ。 最近はプロポーションに打たれるような建築は少ない。 ブルネレスキ、アルベルティ、ミケランジェロ・・・・その頃は、プ…

ワーグナー〜リング

今週のお題「夏物出し」 夏物の用意としては、長年着てよれよれになってるグレーのポケT、パラブーツのデッキシューズ、白靴下ぐらい。 レンズはAi AF Nikkor 20mm f2.8だったと思う さて、クラシック音楽のテレビとして、清塚さんの番組をよくみているのだ…

ブラームス〜ハイドンの主題による変奏曲

大阪の業務中心地区の梅田であるが、梅田のランドマークといえば、大阪マルビルと写真に上げている赤い観覧車。そういえば、大阪マルビルの方は、先日解体・建て替えが発表された。 大阪駅に降りた時に必ず見えるマルビル。まだ、大阪駅前の高層ビルがあまり…

シューマン〜ピアノ協奏曲

無性にシューマンのピアノ協奏曲が聴きたい時がある。 それは、胸を締めつけられるようなあの冒頭部があるからなんだろう。 駅で目の前を通り過ぎる貨物列車を眺めているときや、地下鉄から地上に続く階段から空が見えたとき、などなどなど、その衝動は突然…

iPhone6s

スマホはiPhone6sを長年使っているが、ついに買い換えようと思っている。 思えばこの6sは、バッテリーが優秀だったのか、つい最近までバッテリーの持ちに不満はなかった。私はデジタル/アナログに関らず、小道具が好きで、万年筆、鉛筆、三角スケール、野帳…

柏餅を食べる

柏餅を買って来て、食べる。ここ数年は、みそあんが気に入っている。 数年前、5月に京都をぶらついていた時、錦市場で柏餅が売っていた。 ケースの中に普通のあんことみそ餡があった。 みそ?は合うのだろうかと最初は意味がわからなかったが、会社の京都の…

ローライ35Sであれこれ撮る

年末に手に入れたローライ35Sの現像データをようやく回収することができた。露出は、iPhoneのアプリまたは自分のカンで、ネガフィルムは露出におおらかなので、何とかなったと思う。ローライ35シリーズは、明るい時に絞りを絞れば普通に撮れるはずだ。フ…

桜にメジロ~てのりフレンズ

コンビニでバンダイのてのりフレンズを見つけてメジロを買った。いい年して対象年齢3歳以上のおもちゃを買って喜んでいるのもあれだが、私は3歳以上なんでまあいいかと思っている。これは、家に置いて鑑賞するぐらいだった。SNSなどで、このメジロを梅や桜…

もうすぐ桜の季節

今日は、急に暖かくなって、空気感もすっかり春めいてきた。 もうしばらくすると桜が咲くのだなと思った。 以前、撮った写真を貼ってみる。 なんの変哲もない公園で、何気なしにiphoneで撮ったものだ。 毎年、桜の季節は結構一眼レフで写真をとるのだが、い…

ショスタコーヴィチ~交響曲第7番レニングラード

普段、ショスタコーヴィチの音楽はあまりきかないが、たまに5番と7番は聴く。 今日は第7番のレニングラードを聴いてみた。 キンキンに寒いときは、何故かレニングラードが聴きたくなる。 マリス・ヤンソンス指揮、レニングラード・フィルの演奏。 ショスタコ…

チャイコフスキー~交響曲第5番

日々をドタバタ暮らしていると、いつの間にかロシアがウクライナに侵攻しそうな状況になっている。ニュースで言ってる口調が日々やばくなっているような気がする。侵攻が起こると、場合によっては戦争になるかもしれず、戦争というのは、とどのつまり生きた…

名建築で昼食を関西編

日常がドタバタしていて、ドラマを見ようという気にならないのであるが、 それでもこれは見たいというものがある。 テレビ大阪で以前放送していた「名建築で昼食を」というドラマの続編。今度は関西編だ。今年制作、放送するらしい。あの2人がどういう理由で…

ローライ35S

今週のお題「買ってよかった2021」 今年はコロナ禍で家でおなしくしていることが多く、あまり買い物をしてないなあと思っていた。夏頃ブログでも書いたダイソーのワイヤレスイヤホンのTWS001や てのりフレンズのめじろぐらいかなあと。しかし、年末の土壇場…

THE MET~メトロポリタン美術館展

少し前の話ではあるが、展覧会に行ってきた。 今、大阪で盛んにテレビCMが流れているメトロポリタン美術館展だ。 展覧会はご無沙汰な私であったが、非常に見ごたえがある展覧会だった。 場所は天王寺にある大阪市立美術館だ。 ここに行くには天王寺駅から、…

年末進行~ベートーベンの第九

今年も年末進行。 Ai Micro Nikkor55mmf2.8 近所のスーパーライフはクリスマスソングがなくなり、歓喜の歌がかかり始めた。 今年も第九を聴いております。先日読んだ本の影響でフルトヴェングラー指揮のバイロイト盤を聴いておりました。実家のどこかに実態…

カラヤンとフルトヴェングラー

カラヤンとフルトヴェングラーという本を読んだ。 音楽の本かと思っていたら、権謀術数の本だった。 彼らのいた時代が興味深く、一気に読んでしまった。

クリスマスソング

Ai AF Nikkor 50mm f1.4 12月、日に日に太陽の時間が短くなっていき肌寒くなる、12月は好きな季節だ。音楽だけでもクリスマスの雰囲気に浸ろうと、クリスマスソングを聴いている。教徒ではないが、盛り上がろうとしている。 ノラジョーンズのクリスマスアル…

マーラー〜交響曲第4番 大フィル

2年ぶりのライブ、バルセロナのリセウ劇場に行って以来である。この2年はほんとうに長かった。公演の前のチューニングをする感じ。客席照明が落ちていく感じ。演奏が終わってのカーテンコール。ライブがはねて人々が会場を後にする感じ。全てがライブなら…

バッハ〜教会カンタータ第139番

バッハ イズ グレイト。 8月頃は口に出しにくかったこの一言がようやく言えるようになって来た。 聖トーマス教会で働いていたバッハ イズ グレイトと声高らかに言える。 200曲にものぼるバッハのカンタータの森。 厳粛なコーラルやチャーミングなアリアなど…

シューマン~ピアノ4重奏曲

明日香 ネタ無し、忙しく、それでも日々音楽は聴いている。 村上春樹さんのレコードの本を読んでいる。 これを読んでいるとアンプを温め、ターンテーブルにアナログレコードを載せたくなるが、そんな時間もなく、シューマンの5重奏曲の文章があったので、App…

イケフェス2021

今週のお題「読書の秋」 村上春樹さんが書いた古いクラシック音楽レコードの本を読んでいます。 これを読んでいたらレコードを聴きたくなります。 船場ビルディング Ai nikkor 35mm f2 Kodak Tri-X さて、今週もネタなし、忙しく、すき間時間にApple Musicで…

ワーグナー~神々の黄昏

ネタ無し。忙しい日々、それでも音楽は聴いているし、ニュースも見ているからまだましか。気になったニュースは、 ・エミュ―20羽脱走 しばらく前に動物園でエミューを見たので、気になったニュース。 エミュ―側から見れば、フェンスに体をぶつけたら、少し…

徳島の新しいホール

今週のお題「今月の目標」 正月休める目途をつけることです。 こんど新築される。徳島文化芸術ホールのプロポーザルの結果が発表された。選定されたグループの提案内容は少々驚いた。このブログではその提案内容を載せると問題起こりそうなので載せないが、…

スタートアップをアクセレレートするためのインキュベーション・ファシリティ建設のためのブレインストーミングキックオフMtg.をしなければならないが、私がファシリテーターなのにいまだアジェンダもできていない状態、プライオリティをつけてアジャイル的にいろいろ取り組む

Ai AF Nikkor 20mm f2.8 昨今は、仕事をしていても横文字が多い。 業界の最先端のセミナーとか聴くと、横文字のオンパレードだったりする。 もともと日本語は外来語を受け入れて変化していたわけだし、 言葉は生き物なので変化していくのは当然なのであるが…

AppleがPrimephonicを買収

ことしはほんと雨ばかり Ai AF Nikkor 20mm f2.8 Apple Musicで音楽を聴いている。 おすすめや「初めての~」でまとめられている曲をストリーミングで聴いている主体性のない日々。まあ、私はライトリスナーであるので、Aiのおすすめで満足している。ほんと…