京都、ダリ展、ロームシアター京都

久々に京都の街を歩いた。その日はとても暑く、クソ暑く、目の前に見える建物もバターのように溶けそうだ。自分の体も溶けそうだ。目の前に見える時計も溶け出してぐにゃと曲がって見える。そうだ今日はダリ展を見に来たんだった。

f:id:andaantee:20160807230421j:plain


ダリの若い頃の絵は印象派ぽいものがあったり、キュビズムぽいものがあったり、いろいろと彼も吸収していたのだなあ(上から目線)。しかし、我が道を確立してからのダリはまさに唯一無二の存在になりました。シュールな世界になってからの作品をたくさん見たけど、わたしは展覧会にはなかった「ポルト・リガドの聖母」が好きなだあということにこのとき気づいた。聖母子像が好きになるとは自分の嗜好が古典的なものに行っているのだろうか。
この絵です。福岡にあるのか・・・

f:id:andaantee:20160807230442j:plain

 
さて、空調の効いた美術館を出ると、至近のロームシアター京都に向かう。ここは以前は京都会館と言われて、京都のクラヲタの聖地だったところだ。日本の近代建築の巨匠、前川國男の設計である。前川國男といえば東京のクラヲタの聖地東京文化会館も設計していて、なんともクラヲタ率の高い建築家だ。そしてコルビュジェの弟子でもある。
 

f:id:andaantee:20160807230843j:plain

この時代のモダニズム建築の名作って見ていてズシンとくる。

f:id:andaantee:20160807230935j:plain

このコンクリートの量感がたまらない。

f:id:andaantee:20160807231232j:plain

それにこの時代の建物はプロポーションをいかに美しくするかに細心の注意を払っている。最近街中にできる小洒落た施設にいってもふーんと思うだけだし、建築形態のプロポーションというよりはグラフィック的な面白さに注力しているように思える。(ぐちってしまいましたわ。)

f:id:andaantee:20160807231021j:plain

京都会館は近頃改修されて非常に綺麗になった。蔦屋書店が入り、京都モダンテラスという上質なカフェ・レストランが出来た。

f:id:andaantee:20160807231133j:plain

京都モダンテラスのインテリアは、既存のモダニズム建築の美味しいところを生かしつつ、木質にまとめられている。木の細いルーバーごしに平安神宮や東山を望むのは京都らしい体験になると思う。ただ、ここは少々値段はお高いとおもう。観光で訪れるのによいかとおもう。
 
ここのオペラの演目を見ていたが、ゲルギーがオネーギンをやるらしい。もちょっと丁寧にいうと、ゲルギエフ指揮でチャイコフスキーのオペラ「エフゲニー・オネーギン」を演るらしい。ストーリーが覆水盆に返らずのあれです。いろんな不倫ネタが毎日報道される21世紀の日本からみたら、もうたわいもない話に思えてしまう。しかし、ながらチケット代が高いのでやめておこうかと思う。
 
京都は大阪から近いのであるが、いけば街の雰囲気はぜんぜん違う。緑は多いし、神社・仏閣も多い。なので、近場で旅行気分が味わえるのがよいです。